<DATA>
Date   2009.10.24(土)
Place  相馬港沖堤防1番 2名(沖堤防全体で50名)
Weather  くもり  気温: 8.8℃〜16.2℃   日の出 5:52  日の入り 16:47  弱風 
Partner  単独
Process 往路:起床1:40 コンビニ出発2:11-本宮IC 2:18-松川2:37-月舘 2:52−石田R115 2:56-霊山 3:01(4℃)-
    急カーブ3:11-コンビニ右折3:20-相馬警察署3:24-賀都屋3:32   91.4km  往路 1時間 21分
復路:賀都屋 13:19発-相馬警察署13:27-コンビニ左折R115 13:32-急カーブ13:43-霊山13:57-石田左折14:04
    -月舘14:08-松川14:24-本宮IC 14:47-自宅15:00   (往復 182.3km)  復路 1時間41分   
Fishing Time   4:45〜12:25 (約7.5h)  ラッシュ:4:45〜6:45 / 8:03〜10:53 
Tide&Wave  小潮  満潮 8:21(110p) / 干潮 0:57(24cm) 12:27(99) 波の高さ 1m→1.5m   水温 18.2度
Rod  5本(遠投磯竿5.25m 投げ竿 3.9m  3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け遠投サビキ  投げ竿-カレイ用天秤+仕掛け ショートパック-ブラクリ(穴釣り)   
投げ竿3.9m−下オモリ式どこでも投げ12号+三角錘20号 他 ルアー竿-ミノー&ジグ 
Trouble 仕掛け- 下オモリ式2ケ 三角錘2ケ 赤色ワーム1ケ ジェット天秤1 サビキ絡まり ピンクのジグ+ジャコック1ケ ライン20m せっかく釣ったサバをバケツごと海へ 沖堤防番号違い ライト3つとも電池切れ 親指ひび割れ  
   Target  本命:サバ 対抗:アイナメ カレイ  大穴:スズキ 
Effect  ドンコ 17〜23cm 3尾 ハゼ16cm 2尾 カレイ 25cm 1尾 サバ20〜27cm 12尾 アジ15〜16cm 8尾
 シャコ 17cm 2尾 計 28尾 (大漁)
Expense 昼食・飲物代 808円  エサ代 1,070円(アオイソメ 1パック 60g 525円 コマセ 262円) 鈴 283円 
渡船代 2,000円  合計 3,878円  
 
                <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2009.9.19(土)
Place  アクアマリンふくしま東側先端  周辺 30〜40人 
Weather  くもり/晴れ  気温: 17.1℃〜23.1℃  日の出 5:23  日の入り 17:40   無風→弱風
Partner  単 独
Process 往路:起床12:50 コンビニ出発 1:24-R49 1:35−谷田川1:42-平田1:54−長沢峠2:02(12℃)-三和IC2:11-
    平中央IC2:17−R6 2:24-アクアマリン駐車場2:32       87.1km 往路 1時間 8分
復路:現地発10:42-道間違うR6 10:55-平中央IC11:03-三和IC11:12-小野IC11:28-三春船引IC11:37−
    郡山東IC11:41-自宅 11:56      (往復 182.6km) 復路 1時間 14分   
Fishing Time  2:57〜10:00 (約7h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  大潮  満潮 3:47(147p)/16:06(142cm) 干潮 10:01 (41cm)  波の高さ 3mうねり  水温 21.4度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m  ルアー)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け遠投サビキ  ルアー竿 メタルジグ ピンク24g アシスト付き)   
投げ竿3.9m−ボウズのがれフロート付き3本バリ 投げ竿3.9m-どこ投げ天秤12号、20号三角錘 
Trouble 仕掛け2つ天秤12号損失 ボウズのがれ仕掛け一式根がかりで損失  釣り針を服や指にひっかけまくり 
7:55にアジが掛るが尻尾食われおそらくヒラメの仕業
   Target  本命:サバ  対抗:イシモチ   大穴: イナダ
Effect  シャコ15cm 1尾  豆アジ10cm 2尾 アジ15cm 1尾(すべてリリース)  計 4尾
Expense 昼食・飲物代 700円(前日購入)  エサ代 787円(青イソメ 1パック コマセ1ブロック)  
高速代 合計 800円   合計2,287円
                  <釣 果> Effect for fishing
Fishing file No.    Date  Weather Place Partner Effect Fishing Time Detail
65 4/11(土) 快晴 松川浦新港 単 独 ハゼ2 アイナメ カレイ 1:50〜10:10(8h強) Click! 
66 5/ 3(日) くもり/晴れ 中之作港白灯台 単 独 巻貝 アナゴ 23:52〜10:40(約11h) Click!
67 6/20(土) くもり/小雨 松川浦新港 単 独 アイナメ カレイ 2:12〜8:32(6h強) Click!
68 7/26(日) くもり/快晴 小名浜 アクアマリン 単 独 アイナメ2 イシモチ2 カレイ 他 3:22〜11:40(8h強) Click!
69 8/ 5(水) 小雨/晴れ 相馬沖堤防7番 単 独 フグ1 小サバ1 アイナメ2 3:37〜11:37(8h) Click!
70 8/22(土) 雨/くもり 小名浜 アクアマリン 単 独 アナゴ2 イシモチ2 ハゼ 3:10〜9:10(6h) Click!
71 9 /5(土) くもり/晴れ 山形県由良漁港 単 独 キス サバ7 アジ11 フグ多 2:15〜11:00(9h) Click!
72 9/19(土) くもり/晴れ 小名浜 アクアマリン 単 独 シャコ 豆アジ2 アジ 3:00〜10:00(7h) Click!
73 9/26(土) くもり/晴れ 四倉港 単 独 ハゼ2 ドンコ小 3:40〜11:10(7.5h) Click!
74 10/10(土) くもり/晴れ 小名浜 アクアマリン 単 独 イシモチ2 シャコ キス 3:20〜10:20(7h) Click!
75 10/24(土) くもり 相馬沖堤防1番 単 独 サバ・アジ・カレイ・他 計28匹 4:45〜12:25(7.5h) Click!
76 11/15(日) 快晴 中之作港白灯台 単 独 ドンコ4 アナゴ 3:55〜11:25(7.5h) Click!
77 11/21(土) くもり/快晴 小名浜 アクアマリン 単 独 アナゴ2 シャコ カニ ハゼ アイナメ 3:35〜13:30(10h) Click!
78 12/23(水) くもり/晴れ 中之作入り江白灯 単 独 カレイ 4:58〜11:58(7h) Click!

<コメント>

7時間粘って結局この1枚のみ・・  堤防の際のブロックには無数のウニが! でもこれを採取すれば確実に手が後ろに回る事に!

相変わらず夜の星と朝日は圧巻! 白灯台より沖堤側を望む。 今回は中之作でも初めての場所となる、この灯台の先端で実釣。

シャコに続いて上がった極太アナゴ ヒラツメガニもビッグサイズ(リリース) ハゼも定番 これ以外は豆アジ 最後でようやく小振りなアイナメが・・

朝焼けの小名浜港、意外にも寒さは和らぎ、日中はポカポカ陽気。 無人のアクアマリン、今回は先端北側角を占拠。 しかし釣果は・・・。

夜中にこのサイズのドンコが連発! すべて下オモリ式。 10時過ぎにようやくアナゴ。仕掛けに絡む。 持ち帰りはドンコ3尾のみ。貧果・・・

久し振りの中之作白灯台。  星も朝陽も綺麗。先端キープで投げ中心に出し竿は5本。  釣果はイマイチ。  原因は泥水のように濁った海水。

 <DATA>
Date   2009 11.15(日)
Place  中之作港 白灯台  市場周辺25名
Weather  快晴  気温: 9.7℃〜19.9℃   日の出 6:18  日の入り 16:27  弱風
Partner  単独
Process 往路:起床01:55 コンビニ出発2:16-R49合流2:28−谷田川2:38-平田2:47−長沢峠2:57(7℃)-三和IC/3:07-
    平中央IC/3:15−R6/3:21-中之作港3:29     89.1km  往路 1時間13分
復路:中之作11:43発-R6/11:53-R49/11:55-平中央IC 12:02-三和IC/12:11-小野IC/12:26−阿武隈SA/12:32
    -三春船引IC/12:37-郡山東IC/12:41-小和滝-自宅12:55   (往復185.0km) 復路1時間12分   
Fishing Time  3:55〜11:25 (約7.5h)    ラッシュ:4:07〜5:25 
Tide&Wave  大潮  満潮 3:11(123p)/13:58(138cm) 干潮 8:15(79cm) 波の高さ 2m  水温 15.9度
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ) ショートパック(ブラクリ4号) ルアー(ミノー・ソフトワーム)   
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ(下オモリ式・20号三角オモリ)、(どこ投げ天秤11〜12号 カレイ用) 他 
Trouble 仕掛け 天秤仕掛け針抜ける、下オモリ仕掛け一式+三角錘、いわしシルバー、サビキ仕掛け一番下抜け
人差し指にブラクリ針刺す
 5:25以降、夜中当たり連発も日の出後は一切当たりなし、海水濁りひどい
   Target  本命:サバ  対抗:アイナメ   大穴:カレイ 
Effect  ドンコ4尾(4:07-16cm/4:20-23cm/4:35-22cm/5:25-23cm/全部下オモリ式) アナゴ1尾(10:05-22cm) 計5尾
Expense 昼食・飲物代 797円  エサ代 1,070円(青イソメ 1パック525円・コマセ252円・鈴283円)  
高速料金代 800円 合計 2,667円  
 
                <釣 果> Effect for fishing
<コメント>

下オモリ式に来たカレイ 初のサバ5匹鈴なり!小アジも数釣り可能 シャコもダブル お持ち帰りは何と 16尾!

10月下旬でも防寒対策バッチリでさほど寒くない。のっけからミス。5年前師匠のS氏と行ったのは1番ではなく0番だった!0番に行きたかったのに1番へ。でもこれが大当たり。サバ&アジが豊漁。遠投サビキに3匹と5匹鈴なり!合計28匹は釣り開始2年目以来で久し振り。2,000円払うだけの価値あり。まさに災い転じて福と成す。1番は2名のみでガラガラ。今回は下オモリ式がほとんど。以下、ダイジェストで4:05出港-4:45第一投-5:15下オモリにドンコダブル(23cm×2)-5:45下オモリにハゼ(16cm)-6:07下オモリの上バリにマコガレイ(25cm)-6:45下オモリにハゼ(15cm)-寒くなり風出るヒトデばかり-8:03投げサビキにサバ3匹(23,25,27cm)-8:15外海側で投げ仕掛け2つ失う-8:22投げサビキにサバ(22cm)-せっかく釣ったサバをバッカンごと海へ-8:40投げサビキに小アジ(16cm)泳がせ釣りに使う-9:10投げサビキにサバが5匹鈴なり(20〜24cm)-9:24下オモリ式にシャコがダブルで(17cm×2)-9:26カレイ仕掛けにドンコ(17cm)-リリースした途端、鳥が丸のみ-9:50投げサビキにサバがダブル(25,27cm)尻尾に仕掛け絡み損失-10:15投げサビキに小アジがダブル(12cm×2)-10:30投げサビキにサバ(27cm)-10:43投げサビキにアジ(15cm)-10:53投げサビキに小アジ(15cm)-11:17投げサビキに小アジがダブル(12cm×2)-11:23投げサビキに小アジ(12cm)-12:25最後の最後で根がかりで下オモリ仕掛け+オモリ損失 東防波堤に釣り人75名、港全体で200人超えていた。帰りのR115紅葉綺麗。小潮だったが、ご覧の通りの釣果に満足。サバはまだ小振り。アイナメは全くいない。0番だと青物が上がったかも。秋の沖堤はパラダイス!6目釣りで28匹達成!

今回は間違えて初の相馬沖堤 1番! サバとアジだらけ。  沖堤防は0番2番5番7番が人気エリア。  帰り道のR-115は今が紅葉真っ盛り

夜中立て続けにイシモチ2尾ナイスサイズ  ここの定番のシャコ(リリース)フグも巨大!  3本針の下にシロギスが・・・   突如ダイバー出現に一瞬現場に緊張が・・

今年4回目のアクアマリンだが今回はオイルフェンス側   台風通過後でも夜中に当たり連続    3連休初日で早朝からこの人だかり ボラ地獄

 <DATA>
Date   2009 10.10(土)
Place  小名浜 アクアマリンふくしま南西側オイルフェンス周辺  釣り師50名以上 
Weather  くもり/晴れ  気温: 10.0℃〜19.6℃   日の出 5:41 日の入り 17:08  微風
Partner  単 独
Process 往路:起床1:10 コンビニ発1:33-R49/1:43−谷田川1:50-平田−2:05-長沢峠2:15(5℃)-三和IC2:25−
    平中央IC2:32-R6/2:38-アクアマリン2:48   86.3km  往路 1時間 15分
復路:アクアマリン発10:53-R6バイパス11:00-平中央IC11:11-三和IC11:20-小野IC11:36-三春船引11:44−
    郡山東IC11:49-小和滝11:54-自宅12:02   (往復 179.3km) 復路 1時間 9分   
Fishing Time  3:20〜10:20 (約7h)   ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  小潮  満潮 8:42 (109p) 干潮 1:18(25cm)/12:08(101cm) 波の高さ2.5m→1.5m   水温 19.7度
Rod  5本(磯竿4号5.25m 投げ竿3.9m  3.9m ショートパック  ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 遠投サビキ ショートパック仕掛け(ブラクリ4号) ルアー(ピンク&ブルージグ)  
投げ竿3.9m−カレイ用(天秤用・20号三角オモリ)、投げ竿3.9m-爆釣りフロート3本針 他 
Trouble 仕掛け 新品爆釣り仕掛け下バリ損失 鈴ライン絡み海中へ ブルーいわしのジグライン切れ海へ 割り込み家族にむかつく   
隣の人ランタン明るくて見やすい 夜中当たり連発も針がかりせず ダイバーが工事施工写真撮影で潜る
   Target  本命:サバ  対抗:イナダ   大穴:イシモチ 
Effect  イシモチ24cm(天秤3:47) 23cm(3本針5:17) シャコ16cm(天秤5:52リリース) シロギス14cm(3本針7:15)
 フグ21cm(3本針8:25リリース) ボラ15cm(投げサビキ8:52)   計 6尾
Expense 昼食・飲物代 615円  エサ代 787円(青イソメ60g 1パック コマセ1ブロック)  
高速代 800円  仕掛け 460円(爆釣フロート3本針×2) 合計 2,662円  
 
                   <釣 果> Effect for fishing

秋の味覚・ハゼ(天秤カレイ仕掛け2尾   冬の魚ドンコはまだ極小サイズ(ブラクリ)   思い出の夏井川渓谷 もう少しで紅葉が始まる

 <DATA>
Date   2009.9.26(土)
Place  四倉港中央埠頭 15名程度
Weather  くもり/晴れ  気温: 17.6℃〜25.5℃  日の出 5:29  日の入り 17:30  弱風
Partner  単独
Process 往路:起床 1:10 コンビニ出発1:30-R49/1:50−大善寺タイムロス1:57発-平田追禁解2:18−平田2:21-長沢峠2:34
   (13℃)-三和IC2:46−平中央2:54-赤井駅3:02-R6/3:16-四倉港3:18   91.4km  往路1時間48分
復路:四倉港11:21発-R399/11:35-夏井川渓谷11:46-篭場滝11:51-(25℃)-小野新町12:14−小野IC/12:19
   阿武隈SA/12:26-三春船引IC/12:31-郡山東IC12:36-自宅12:51  (往復181.9km) 復路1時間30分   
Fishing Time  3:40〜11:10 (約7.5h)   ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  小潮  / 干潮 2:21(48cm) 満潮19:00 (129p)  波の高さ2m→1.5m   水温21.4度
Rod  6本(磯竿5.25mウキフカセ&投げサビキ 投げ竿3.9m ×2m ブラクリ2.1m ルアー)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ・ウキフカセ) ショートパック(ブラクリ4号)  ルアー(ソフトワーム・ミノー)
投げ竿3.9m−ボウズのがれ(フロート付き3本バリ15号小田原オモリ投げ竿3.9m-どこ投げ天秤14号カレイ用 他 
Trouble 仕掛け新品ゆらりブラクリ サビキバリ1セット イソメ型ワーム 投げサビキのウキ先端折れる 周囲の誰も魚らしきものを釣っていない
臨時出費18,000円也 指に針刺す 激痛&出血 指の皮剥がれる 今回は四倉取材に来た感じに
   Target  本命:イシモチ  対抗:ハゼ   大穴: カレイorセイゴ
Effect  ハゼ2匹 16cm 2尾 カレイ天秤4:17&8:46  ドンコ13cm1尾ブラクリ・ソフトルアー(リリース)    計 3尾
Expense 昼食・飲物代 615円  エサ代 1,312円(青イソメ1パック、コマセ)  高速代 450円
臨時出費 18,000円  合計 2,377円→ 20,377円  
 
             <釣 果> Effect for fishing

中央埠頭からの眺め 複雑に堤防が重なる  釣座は足場の良い波止め     漁船の往来は多い方だ    フラットで釣り人が少ない四倉港 車横付可

4:46 ファーストヒットがシャコ 15cm    投げサビキにかかった豆アジ-5:08 大群でボイル    ぶひぷぅさんから頂いた立派なフッコ

朝7時前なのにシルバーウィークでこの有様。皆苦戦。  夜中無人だが黄色い車輪は毎回先客有。  3回連続同じ場所での実釣となった。

外海(沖堤防)側は渡船もしていた。  今回の釣り座はコチラ。投げ釣りは私だけ。大苦戦。  釣果は投げサビキの青物ばかり・・・。
 <DATA>
Date   2009.9.5(土)
Place   山形県 由良漁港 赤灯台防波堤 10人程度
Weather  小雨→くもり→快晴  気温: 19℃〜26℃   日の出 5:12 日の入り 18:06  弱風
Partner  単独
Process 往路:J屋19:37発-郡山IC19:43−飯坂IC20:10-村田JCT20:38(98.1k)−山形JCT21:06-寒河江SA21:12仮眠
    0:00発-月山IC0:19-湯殿山IC0:35-鶴岡IC0:50-加茂漁港1:00-由良港1:32 252.2km 往路2時間35分
復路:由良港11:18発-鶴岡IC11:36-湯殿山IC11:51月山IC12:15-西川料金所12:26-寒河江SA12:32−村田JCT
    13:02-国見IC13:20/13:35-飯坂13:43-郡山IC14:09-自宅14:14 (往復496.0km) 復路2時間41分  
Fishing Time  2:15〜11:00 (約9h)   ラッシュ:5:30〜10:00(投げサビキで豆アジ小サバのみ) 
Tide&Wave  大潮  満潮 3:52(+39p)/15:36(44cm) 干潮 9:19(+31cm) 波の高さ 0.5m 水温22.3度
Rod  5本(磯竿4号5.25m 投げ竿3.9m  3.9m ルアー竿 ショートパック)
Tackle 磯竿4号5.25m - 仕掛け(投げサビキ) ショートパック2.1m-ブラクリ ルアー竿-ジグ・エギ
投げ竿3.9m−ボウズのがれ(フロート球付き3本バリ)、投げ竿3.9m-カレイ天秤用 キスカレイ用 他 
Trouble 加茂港立入禁止予定狂う・水たまりにドボン&靴どっぷり・由良防波堤の付け根で転倒し、左おでこ強打し両膝擦りむく 水産試験場協力 仕掛け投げサビキのウキ穴あく/テトラ引っ掛かるがエギ&タモで回収・仕掛け4つパアーお気に入り鈴海中へ 眠い 腰痛 魚影薄い 
   Target  本命:アジ  対抗:シロギス   大穴:アオリイカ 
Effect  フグ4尾 シロギス15cm1尾(2:30) 小サバ7尾 アジ&豆アジ11尾(リリース有)   計21尾
Expense 昼食・飲物代 1,387円  エサ代 1,312円(コマセ&青イソメ1パック)  ガソリン代 3,912円
高速代 3,100円(1,000+200+350)×2→清算時2,000円  合計 9,711円→8,611円(ガソリン除4,699円)  
 
                           <釣 果> Effect for fishing

初の山形遠征。今回の釣り場はロケーション抜群の由良漁港。磯場があちこち豊富に点在し、大物の予感。一番人気の赤灯台を望む。

夜中の釣り物の定番アナゴ2丁  ハゼが上がれば季節はもう秋  ここではよく釣れるイシモチ24cm!  中岡マルト 待ち人来たらず。

 週末はことごとく悪天候。特に私が釣りを計画すると、その日だけが雨という状況。この日もそうだった。釣り場に到着した途端、パラパラと来て、仕掛けの準備中、降ったり止んだり、5時半から8時までは土砂降りと雷で一時車へ避難。腰痛も再発し、苦しい中での釣行。予報では夜中に弱い雨と出ていたのに、思い切りびしょ濡れ。この日は10時に人と待ち合わせがあるため、釣りができるのは9時すぎくらいまで。結局、雨の中断を引くと正味5時間弱と省エネ釣行となってしまった。結果は5尾。夜中の定番アナゴ2尾とハゼ、そしてこの場所ではよく釣れるイシモチが2尾であった。サイズが小さいので、お土産は24cmのイシモチ1尾のみ。そして9時すぎ片付けを開始したら、天候回復し蒸し暑く・・。どうしてこうなるの?餌が大量に余り、イソメは近くのカップルに進呈。コマセは海に捨てた。もったいない・・。全身ずぶぬれで、藪蚊の大群に集られ、振り払うこともままならず、あちこち食われた。その後、10時に現地を出発し、若い時分に4年間を過ごした植田町へ。約束の中岡マルトに着いた時は、18分遅刻。待ち人の姿は既になく、くたびれもうけ。周辺の道路は劇的に変わってしまっていた。しょうがなく、昔住んでいたアパートを回り、当時週末200回は往復したであろう御斉所街道を帰り道に選択。なんと、1時間半強で着いてしまった。4号線の針生バイパスで逆走軽トラを見つけた。危ない。この日は夜勤明けで2時間の仮眠だったので、眠くて仕方がなかった。濡れた道具の手入れもまた大変だった。
 <DATA>
Date   2009 8.22(土)
Place  小名浜港 アクアマリン先端 排水口左隣り  釣り師7〜8名
Weather  小雨→土砂降り/くもり  気温: 22.4℃〜 28.7℃  日の出 4:59   日の入 17:21   風:微風 
Partner  単 独
Process 往路:起床1:15 コンビニ出発1:28-R4/1:38 -谷田川1:44 -平田2:01−長沢峠2:10(20℃)-トンネル2:15-三和IC2:19
    −平中央IC2:25-R6/2:30-アクアマリン2:41       86.8km  往路 1時間13分
復路:アクアマリン10:00発-マルト中岡店10:18-昔のアパート発10:34-根岸左折10:45-石住小10:53-古殿役場11:05−
    石川警察署11:26-空港入口11:39-須賀川R4/11:47-バイパス合流12:00-自宅12:12
    (往復 185.4km)  復路 1時間38分   
Fishing Time  3:10 〜 9:10 (約 6h) 正味4時間45分   ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  中潮  満潮 4:34 (151p)/ 干潮 11:04 (29cm)  波の高さ 1m  水温 23.0度
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m ショートパック2.7m ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 投げサビキ仕掛け ショートパック-ブラクリ ルアー竿-ミノー・ソフトワーム・メタルジグ   
投げ竿3.9m−カレイ仕掛け 下オモリ仕掛け他 
Trouble 仕掛け-カレイ仕掛け 1 5:30〜8:00土砂降り&雷音→車へ避難 道具一式ずぶ濡れ 実釣時間短い 藪蚊の大群まとわりつく
シューズ&靴下びしょびしょ 15年前まで住んでいた町へ 待ち合わせするが18分遅刻で会えず
 アオイソメ・コマセ大量余り進呈
   Target  本命:サバ  対抗:イシモチ   大穴:イナダ  
Effect  アナゴ33cm(3:27天秤)+28cm(4:30ブラクリ) ハゼ(5:54下オモリ) イシモチ16cm(6:10天秤)+24cm(6:20下オモリ) 計 5尾
Expense 昼食・飲物代 674円  エサ代 1,312円(アオイソメ1パック170g 1,050円/コマセ 252円)  合計1,312円   
                    <釣 果> Effect for fishing

投げサビキにヒット。まだ小振り気味。  一本バリ天秤にかかったアイナメ。当たりは無。 20cm未満はリリースサイズ。  今回お世話になった賀都屋の渡船。

今回も一番奥の7番。人気の場所も平日の沖堤防はこんな感じ。天気、波、釣果はイマイチ。撤収時は青空。渡船から見た白灯台。

もしかしてまともに釣ったのは初? 真夏なのにここにも隠れていたアラフォーマコ オマケはシャコ(もちろんリリース)

朝焼けのアクアマリン先端(排水口)で実釣   8/1の花火大会の看板があちこちに立つ   快晴のうだる暑さの中、釣り師は少ない

釣果とは言えない木っ端の数々。 ヒトデ多数の中、アイナメとマコを上げたがサイズが…。 周囲も同じ。 餌切れで8時台の早すぎる撤収。

小雨の中、真夜中2時から実釣開始    カレイ・ヒラメ・イシモチの有名ポイント    赤灯台内側で2か月ぶりの再会を果たす 

開始後3時間半後にやっとアナゴが・・・   朝6時前なのに白灯台堤防にはこの人     白灯台に電線が消え、釣りやすくなった! 

久しぶりの中之作白灯台での実釣   お馴染みの風景と再会 でも釣果は・・・ GW釣行だけに周囲は人だらけ

左からハゼ、アイナメ、そして45cmのマコガレイ

お馴染みの松川浦大橋・朝日に染まる中堤防・今回カレイを上げたポイント

 <DATA>
Date   2009 4.11(土)
Place  松川浦新港 魚市場東側堤防先端 赤灯付近
Weather  快晴  気温: 8.6℃〜19.1℃  日の出 5:09 日の入り 18:10  風:夜は無風→7:00暴風→9:00弱風 
Partner  単独 + 石川島播磨(IHI)社員の方々
Process 往路:起床 0:00 出発 0:12-本宮IC 0:21-松川右折0:41-月舘0:56−石田R115 1:00-霊山1:05-コンビニ右折1:24
    -相馬警察署1:26-現地着1:32  92.7km     往路 1時間20分
復路:10:23現地発-相馬警察署10:34-コンビニ左折10:37-霊山10:58-石田左折11:02-月舘11:07−松川11:26-
    本宮IC 11:46-自宅11:59   (往復 186.5km)  復路 1時間36分   
Fishing Time  1:50〜10:10 (約8h強)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  大潮  満潮 3:53(+47p) 17:22(+32cm) / 干潮 10:42(-93cm) 波の高さ 1m   水温 12.6度
Rod  4本(投げ竿3.9m  3.9m ショートパック  ルアー竿)
Tackle  投げ竿3.9m-どこでも投げ天びん アイナメカレイ仕掛け ショ−トパック−ブラクリ ルアー竿-メバリング&ジグ 
Trouble 仕掛け損失−ブラクリ1 海草天秤2&天秤仕掛け3 天秤 20号オモリ1(寝てる隙に漁船に天秤ごと仕掛け持っていかれる・ラインも)
天気予報外れ7:00〜8:50 暴風吹き荒れ寒い 仕掛け流される せっかく釣った肉厚カレイ、知り合いが来てあげることに。刺身が・・・。
   Target  本命:アイナメ  対抗:カレイ   大穴:メバル  
Effect  ハゼ 15cm 2尾(3:10/3:22) アイナメ 20cm 1尾(5:58) ⇒リリース  カレイ 45cm 1尾(9:10)   計 4尾
Expense  飲食物代 424円(前日購入) 餌 1,050円(アオイソメ1パック) 仕掛け類 1,591円(翌日購入)  合計 3,065円   
          <釣 果> Effect for fishing

釣り好きが高じて秋だけでは物足りなくなり、いつしかスリーシーズン行くようになってしまった・・・

釣果はりリースを除く  記録は随時更新
「2010」釣果
「2005」釣果
「2011」釣果
「2006」釣果
「2012」釣果
「2007」釣果
Fishing file: No. 65
            快気祝い釣行でいきなり45cmマコをゲット!
 3月4日に自宅玄関先で不覚にも右足首を捻り、人生初の骨折!以来一度も釣行できず、悔しさを噛みしめていた。それが今週やっと包帯がとれ、桜の開花に合わせるかのように遅ればせながら実現した今年初の実釣。前日、足の痛みと相談しながらも餌を買いにJ屋を訪れたところ、何と1か月前に親しい店員K氏が福島南店の店長にご栄転。もう会えないのかとがっかり。購入した餌も、いつもと違い水っぽくハリに掛けるとちょん切れる始末。そんな経緯があって睡眠不足の中、真夜中出発。途中峠を下ったら満開の桜。更には風流な満月のおぼろ月。かくして2時前から実釣。メバリングで当たりあったもののフッキングせず。夜半に季節外れ?のハゼが2匹。そしてブラクリに食いついた20cmアイナメ。その後、順次やって来た地元石川島播磨の社員グループ6名と同じ場所(ここの常連で時期ごとの釣果を詳しく知っていた)で釣る。7:00以降暴風で寒い。風が止んだ9時過ぎ、周辺の誰もが釣れていない中、たまたま確認した竿が重い!またしても大ヒトデかと思ったら、グググッという確かな手ごたえ。急いで堤防に上がり、巻いたところ、水面にどでかい平らな茶色い魚影が!一瞬ヒラメかと錯覚するほどの巨体に大興奮!玉網がなく、しかも干潮の為に堤防から水面まで相当な高さがあり、どうしようもなく、バラし覚悟で一か八か一気に引き抜いた。堤防上に魚を上げて確認したところマコガレイで、ハリが外れていた。しかもその仕掛けは、根がかりで下バリを損失し、たまたま捨ててあったカレイバリを急遽つなげて結んだもの。危なかった・・・。周囲の注目の中、サイズを測ったら、肉厚の45cm!この場所ではこの3か月マコガレイを見ていなかったとのこと。刺身サイズで、買ったら3〜4000円すると揶揄された。(DATA:ジェット天秤+カレイ仕掛け12号2本バリ赤灯コンクリート壁の北側へ20mチョイ投げ) 帰宅後、自分で捌いて食べようかと思案したが、帰宅後に知り合いが偶然訪ねて来たので、そっくりあげた。今年初の釣行で、しかも快気祝いとしては最高の出だしとなった。また、ここは6月以降がヒラメ、イシモチ、ハゼ、カレイ、カンパチなどが良いらしい。でもそのシーズンは行列必至。居合わせた石川島の方々は皆、良い人達で、早朝の寒さの中、缶コーヒーをごちそうしてくれたり、竿置きや仕掛けまで自作するほどの釣り達者。でもこの日は皆釣れなくて、暇つぶしに堤防際に張り付いたワカメを特製の竹竿で取っていた。また最近港内でイルカの目撃例あり。
<コメント>
Fishing file: No.66
Fishing file: No.67
<コメント>
 出発寸前まで新潟釣行に挑む予定だったが、GW後半スタートとETC1,000円乗り放題効果が災いし、夕方に高速下り線が郡山周辺で50km渋滞。磐越道でさえも10km渋滞という異常事態。それに加えて東港西防波堤が昨年11月以降釣り人完全シャットアウトというネット情報もあり、敢え無く断念。ここ数日の睡眠不足も手伝い、長距離運転は避けたかった。新潟は夏に延期とし、ナメタ狙いとメバリングのため、中之作へ急遽変更。小潮なので期待薄。19:30に餌をJ屋に買いに行くが、K氏が転勤してからイマイチ親しみがない。店長も気さくにおしゃべりするわけでもなし、他の店員も入れ替わり、I氏を除いて皆無口でアットホームな感じがなく、もう行く気がしない。これまで100回以上通い詰めているのに、挨拶もなくいたって他人行儀。これで大丈夫か?仕掛け購入も店員の応対の良いK波に鞍替えしそう。さて実釣だが、新潟をやめてすべてが裏目。往路はすべて信号OUT。前夜のうちから無人の白灯台に入り、リベンジを果たしたと思いきや11時間粘って巻貝とアナゴのみ。2回当たりあったがフッキングせず。GW中で白灯台は夜明け後には20名。市場周辺は横付け車が22台 沖堤防はナメタ狙いで30名。隣に居合わせた釣り師が江名スーパー沖堤にいる友人と携帯で話。向こうは40名も渡船し、ナメタが絶好調らしい。一方中之作は周囲の誰一人も魚らしきものを上げていない。餌もそっくり戻ってくる。魚影ゼロの中11hも粘ったが全くダメで半分は寝ていた。最悪は中之作の釣り人のマナーも地に落ちた。人の目の前で煙草の吸い殻を海に投げ捨てるは、割り込んで人の竿にぶつけても挨拶もなし。今回は時間潰しに行って来た感じが否めない。やはり新潟に強行すれば良かった。結局色々試したがルアーと穴釣りは依然釣果ゼロ。
<コメント>
 本当は仕事で予定になかったが、勤務を交代してもらえることになり、突然非番に。急きょ実現した人生初の6月釣行。でも結果は散々。3ない尽くし(眠れない・釣れない・餌がない)に加え、11時前には自宅に帰っているという屈辱を味わった。どうも陸っぱりの釣りは不調続き。4月の再来を期待して大物カレイと原釜側のイシモチ狙いで相馬にしたが、二匹目のドジョウはいなかった。5時近辺には小雨に降られ、最後は餌切れでジ・エンド。今回も前回懇意にさせてもらった石川島播磨工業の方々(この日は5名)と合流。ここのポイントは彼らのホームグランドで、一様に脚立と自作の竿置きと仕掛けを持参。またしても缶コーヒーを頂いた。なかなか釣れないが、後から合流した人がシャコ2匹、木っ端カレイを上げていた。でも場所を占拠され、やや投げの進路妨害気味。この方たちは、仕事終りに誰かしらは毎日この場所でやっているという。釣れるのはやはり夕方のまずめ時。小さなアイナメが掛って、それを曳いてくる途中、ヒラメが食ってきた話や時間帯ごとのターゲットなども教えてもらった。地元の人が実に羨ましい。帰りの4号線上りで、大宮ナンバーのエスティマと長髪Gジャンのオフロードバイクが乱暴運転。ちょこまか車線変更し、レーサー並みのごぼう抜き大暴走。梅雨のこの時期なら豊漁にありつけると思ったら甘かった。周囲には30人以上の釣り師がいたが、魚らしきものを釣り上げた気配はなかった。沖堤防にすれば良かった…。次回は必ずリベンジしたい。
Fishing file: No. 68
<コメント>
 7月は地獄だった。この前日まで25日中なんと22日も仕事。いい加減疲れた・・・。しかもこの前の日まで2泊3日で泊まり込みの仕事。寝不足(ほとんど寝てない)状態で、深夜に車を飛ばして釣り場へ向かう。今回のフィールドは、これまで一度も良い思い出がない小名浜。そこで新規開拓でアクアマリンふくしまの先端(排水口)をプランニング。駐車場は不明だが、行き当たりばったり。天気や風、波がイマイチで条件が悪い。前夜、閉店間際にJ屋へ飛び込み、餌の買い出しを行い、その帰りにGSで満タンにして準備を万全に整えた。さて実釣だが、フィールド選びは大正解。アクアマリン先端を夜中3時にキープ。アクアマリン周辺は何かのイベントらしき準備。駐車場も問題なかった。夜中、アナゴを皮切りに当たり連発。久々の豊漁。極めつけは8時前のマコガレイ。当たりはなかったが、竿を持ちあげるとズッシリ重い。そして相馬と同様、グググッという生体反応が・・・。水面に上がってきた茶色い魚影を見てびっくり。ヒラメと見間違うほどでかい!玉網の準備をせず隣のオジサンに助けを求め上げてもらった。サイズは39cm!今年2番目の大物に達成感湧く。それ以外にも断続的に曳きや久しぶりの休日を楽しめた。ところでこの日は8時段階で猛暑。天気予報外れ快晴。UV塗っても意味なし。釣り場から見える蛇の目ビーチは人だらけ。また、湾内はイベント開催で多くの人でごった返し。水上バイクのデモンストレーションも。物は試しで訪れたアクアマリンの先端の排水口は、日曜なのに釣り師はあまりいなくラッキーだった。フラットで足場がよく釣りやすいし、水道があるのも便利。排水口周りは一切釣れず。釣果は底物中心。コマセ使用での投げサビキ、ルアーは完敗。当たりすら皆無。でも連敗続きだった小名浜にも希望の光が見えた一日だった。
Fishing file: No.69
<コメント>
 9か月ぶりの相馬沖堤防へ。毎年この時期の恒例行事。天気はイマイチだが、週末の山形遠征前に、回数稼ぎの感は否めない。いつも通り睡眠不足の中、出発。飯野から山中はずっと小雨。峠の温度表示は20℃。一番乗りで賀都屋へ。原油高騰のため去年から2,500円だった渡船代が従前の2,000円に戻る。暗闇の中、平日の為か乗船はたったの4名で出港。1番にしようと思っていたが、釣れる可能性が高い7番(2名のみ貸し切り状態)へ。前日電話で確認し、3時出港。ウマズラやクロダイが釣れてるらしい。勇んで出向くが、結果は最悪。雨に降られ、開始から4時間は周囲の誰もが当たりすらなし。フカセ以外のすべてを試したが、うんともすんとも言わない。沖堤初のボウズと諦めかけた8時台にようやく投げサビキに小振りなサバが。26cmのアイナメは投げの一本バリに。18cmのリリースアイナメはブラクリに掛かる。期待のイナダ・カンパチは夢のまた夢。周囲は外海側の投げでカレイを上げていた。あとはフグとヒトデだらけ。ヒトデは10匹以上。また、沖堤防から4月にオープンした新地町海釣り公園の堤防らしきものがうっすら見えたが、海面まで高すぎ!あれでは玉網が届かないだろう。今回は失敗だったが、1,000円出すなら倍出しても沖堤防のほうがよさげ。あとラインが絡んだり、竿を踏んづけたり、自分のラインに何度もオマツリしてイライラすることばかり。帰りは峠でタンクローリーが20km/h走行。数珠つなぎで大幅タイムロス。二本松で原付バイクが白バイの追尾うを受け、現行犯摘発の瞬間を見た。アサヒビール園からジャスコ手前まで前が見えないほどの集中豪雨。でもその3km先の自宅は晴れ。不思議な天気だった。次回・今週末はいよいよ山形県酒田市へ遠征。天気は大丈夫か?
 Fishing file: No.70
<コメント>
Fishing file: No.71
<コメント>
 一カ月遅れの急な山形遠征となった。5連休は高速混むのと場所取りの困難さから前倒し実施。ようやくETC1,000円の恩恵にと思いきや乗り継ぎ割引にならず片道1,550円もとられた。→後日清算時2,000円と判明。寒河江SAで2時間近く窮屈態勢で仮眠。山形道ガラ空き。飛ばしすぎてオービスの危機?月山〜鶴岡間で雷光。最初加茂港で午前中実釣して温泉につかり、夕方から由良に移動する手はずが、加茂の駐車場が立入禁止。様子を見に歩いたところ深めの水溜りにドボン。しかもタッチの差で先端を仙台ナンバー人に取られた。更に由良では赤灯台への入り口でバランスを失い転倒。おでこを強打し、両膝を擦って出血。最悪。釣果も日本海まで遥々来た甲斐なく、餌取りのフグ、豆アジ、小サバのみ。周囲の10人とも同じような感じで苦戦。隣の地元のオジサン達は皆、棒ウキでダンゴ釣り。その中の一人がカイズを目の前で上げた。投げは私だけ。べた凪で夜半小雨だったが、9時以降はカンカン照り。山形の釣り師は新潟よりも良心的。気さくに話しかけるし、場所取りではちゃんと断るし。この日はサーフも壊滅状態だったとか。餌が余ったが、腰痛再発と眠気と暑さでやる気ダウン、腕足ヒリヒリ。頭ズキズキと膝の擦過傷が痛み早々に引き揚げ。温泉もパス。波の状況では、真鯛や黒鯛が狙えるらしい。堤防に墨の跡があったのでイカも期待できそう。ロケーションは抜群だ。帰り月山IC手前の一般道で工事信号でタイムロス&バス渋滞。国見ICのトン汁定食はボリュームがすごい!納豆と半熟玉子までついて590円は安い!今回は待ち望んだ日本海だったが、大潮で曇天という条件は良かったが、べた凪で水が澄んでて不運だった。10月頃が型が良く、数釣りが楽しめるそうだ。また機会があればチャレンジしてみたい釣り場だった。 
Fishing file: No.72
<コメント>
魚に出会えず人に出会う釣行となった。本来は新潟か大津港を狙っていたが、台風14号が接近中のため、思案。前夜駆け込みでJ屋にて情報収集。うねり3mだが、湾内なら逆に期待できるということでアクアマリンに決定。今回はイソメがいつも余るので525円分。朝2:30過ぎ無人のアクアマリン周辺へ。前日掲示板に「私を見つけてください」と書き込みしたところ、相次いで2名の釣り師に「SUZUさんですか?」とお声掛けを頂き感激。そのうち一人目は何と「ぶひぷぅさん」。これまで一番多くカキコし、アドバイスまで頂いている地元アングラー。この日は朝の4時から某所でシーバスを釣っていたが、もしかして私が来ているかもしれないと思って、わざわざ場所替えまでして私を見つけてくれた。しかも自分が釣ったフッコ(45cm)を惜しげもなくお土産にと私にくれた。そして秘密の場所まで教えてもらい、次回は案内役までしてくれるという。「ありがとうぶひぷぅさん、感謝感激です!」もっと話したかったが、シルバーウィーク初日なのに6:30から仕事だそうで颯爽と引き揚げて行かれました。その直後、今度は背の高いルアーマンが声を掛けてきた。最近釣りを始めたばかりで、当HPを参考にしているそうだ。釜の前で、でかマゴチを上げた話やサンマリーナでイナダを釣った話を聞いた。何か繋がってる気がしてブログやってて良かったと思えた瞬間だった。でも釣果は最悪。台風どころか波は凪状態で無風。生体反応なし。周辺は30〜40人いたが皆苦戦。唯一アクアマリン北側で大きなアジが上がっていた模様。結局豆アジとシャコのみ。また、トビヌケの社員の方にも声をかけられた。明日同じ場所で30組の釣り大会を催すとかで、前日の釣果が気になって偵察に来たとのこと。小アジやボラがボイルしていたが全体的に不調だった。サバやイナダの回遊は見られなかった。帰り道間違いタイムロス。三和ICに入った途端、目の前に白の覆面パト。もしや?と思い、追い越し車線に出て隣に並んだ瞬間気付いた。青色の制服にメットを被り、テレビアンテナがブラウンのスモークリヤウインドウに付いていた。その後、高速で真後ろにぴたりと付けて煽る「柏ナンバー」(銀のMPV)にマジ切れ。ここには書けないようなスピードでバトル。郡山東から先は50km渋滞の表示。高速降りた直後のアクセス道でネズミ捕りの準備していた。ここでもパトカーの後ろでノロノロ。この日は予期せぬ出会いで充実した一日となった。 
Fishing file: No.73
<コメント>
 すべてが予定外。大津港へ行く予定が前日餌購入に訪れたJ屋で、店員のI氏が大津新堤防は、土日は70人の釣り師がズラリ居並ぶとのことでキャンセル。この判断がすべての間違いの元。前日まで夜勤で、この日も2時間しか寝ていない状態。まずROUND1で警官隊10名以上を発見。一斉か?その後、49号線に入り、霊園入り口までいつものペースで走っていたら大善寺の○○付近で・・・。HPではこれ以上書けないが、痛い出費を強いられる羽目に。そういえば秋の運動中だった。警戒していたのに23年ぶりとなる痛すぎる・・・。片岡安祐美似の方が対応。予想外のタイムロスの中、気落ちしながら法定速度通りのペースで四倉まで走行。通常なら1時間15分で到着なのに1時間48分もかかった。夜中の3時すぎに初の四倉上陸。無人の波止場へ。結構車横付で釣りやすそう。しかし、釣果は最悪。やれることはすべて試した。投げ2本、ブラクリ、ルアー、投げサビキ、ウキ釣り、計竿6本。結果はカレイ天秤にハゼ2匹とブラクリに極小ドンコのみ。指に針は刺すし、投げウキ破損等で踏んだり蹴ったり。始めから大津にしておけば何も問題なかったかも。唯一、先週会った「ぶひぶぅさん」が仕事の合間にわざわざ会社の車で駆けつけてくれたことが嬉しかった。この日は混んでいたが、一番乗りできたし、おじさんたちの井戸端会議場になるなど、いろいろ話ができたことが救いとなった。夜中の一件を姉にメール報告。今回は、すべてが想定外の出来事だらけ。帰りは、無駄な出費に伴い節約のため三和ICではなく、小野まで一般道を行く。幼少の頃、亡き父親が連れて行ってくれた夏井川渓谷を久し振りに通った。あと1カ月もすれば紅葉も綺麗なことだろう。全体的に運転を自重した一日だった。 
Fishing file: No.74
<コメント>
 前回の反省を生かし80km/h以上は出さなかった。夜中3時過ぎ、無人のアクアマリン・オイルフェンスへ。今回の狙いは、今年爆釣が期待されるサバ釣り。夜釣りで当たりが連続来るが針掛かりせず。良型サイズのイシモチ2尾、シロギスら計6尾のみ。ボラの大群が襲来し、付近一帯ナブラ立つ。周囲はボラと小アジ、小カレイ。隣の人が豆アジを泳がせ30cmのワカシヒット。ルアー振るわず。9時以降、割り込んで来た家族にむかつく。挨拶もなく両脇の狭小スペースに割り込み、両サイドからどけと言わんばかりに攻めて来る。茶髪の母親が最悪で、子供の前で生きてるボラを思い切り蹴飛ばし、子供も真似る。言葉遣いはひどいし仕掛けが絡んでも一言もなし。煙草は吹かすし大迷惑。この日はボラばかりで嫌気がさして9:30には片付け開始。6時前後寒いが、日中はポカポカ陽気で日焼けするほど。10時頃、トラックで乗り付けた3人組、いきなりウェットスーツに着替え、岸壁から海へ潜る!「水死体捜索か?」一瞬現場に緊張が走る・・・。実は護岸工事の完成の証拠写真を撮影に。オイルフェンス側は初だったが、付近はごみが散乱。平気でごみや仕掛けを捨てていく不届き者が多数いるようだ。しかもボラやフグなど釣った魚をそのまま放置。お茶のペットボトルも転がって海へ。釣り師のマナーの悪さが閉め出しや魚が防波堤に寄り付かなくなる原因になっていることを考えてほしい。善良なアングラーにとっては大迷惑だ。帰り高速ETC1,000円効果で混む。阿武隈SAは進入路にはみ出す。首都圏ナンバー飛ばし過ぎ。80km/h規制の道路を、みんな130km/h超すペース。特に水戸ナンバーの若者の車は運転が荒くひどい。 
 <DATA>
Date   2009 5.2(土)→3(日)
Place  中之作港 白灯台先端 (白灯台堤防20名 市場横付け車22台 沖堤防渡船30名)
Weather  くもり/晴れ  気温: 12.0℃〜20.3℃   日の出 4:41 日の入り 18:30   風:無風→弱風 
Partner  単独
Process 往路:徹夜 ベニマル22:05出発-R49/22:21-谷田川22:29-平田22:44−長沢峠22:52(12℃)-トンネル22:58-
    三和IC23:02−平中央IC23:08-R6バイパス23:14-現地23:25着     90.0km  往路 1時間20分
復路:現地発10:57-R6/11:10-平中央IC11:18-三和IC11:28-小野IC11:42(21℃/阿武隈SA大混雑)-
    三春船引IC11:52−郡山東IC11:56-旧R4/12:05-自宅12:11着   (往復 184.4km)  復路1時間14分   
Fishing Time   23:52〜10:40 (約11h)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  小潮  満潮 9:54(93p)/ 干潮 4:53(79cm) 波の高さ 1m (完全凪)  水温 13.6度
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m 3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle  磯竿5.25m - 全層釣法  ショートパックーブラクリ  ルアー竿−ソフトルアー・フローティングミノー
 投げ竿3.9m×2−ジェット&海草天びん仕掛け カレイバリ2本仕掛け  三角オモリ使用 他 
Trouble  仕掛け ジェット天秤&海草天秤 カレイ仕掛け1 どこでも投げ天秤仕掛け1  帰宅後インターライン竿の穂先部分の紛失に気づく 何と部品交換に 2,500円!インターラインこれで何回目?高くついた 周囲の誰も釣っていない 魚がいない 割り込み失礼な人が多い 
   Target  本命:ナメタガレイ  対抗:メバル  大穴:スズキ 
Effect  巻貝1  アナゴ 36cm 1尾(リリース/ 三角オモリの天秤仕掛けにヒット−3:10)    計 1尾
Expense  昼食代 734円 エサ代 1,050円(アオイソメ1パック) 高速代 800円 部品仕掛け代 2,500+831円 合計 5,915円   
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2009 7/26(日)
Place  小名浜 アクアマリンふくしま先端排水口 周辺30名程度
Weather  くもり/快晴  気温:22.1℃〜27.6℃  日の出4:36  日の入り18:53   無風→弱風 
Partner  単 独
Process 往路:起床1:10 コンビニ出発1:28-R4/1:41-谷田川コンビニ1:58-平田2:03−長沢峠2:11(21℃) - トンネル2:17-
    三和IC 2:20-平中央IC 2:30-R6/2:34-アクアマリン駐車場2:45  87.3km  往路 1時間17分
復路:アクアマリン駐車場発12:04-R6/12:14-R49/12:18-平中央IC12:26-三和IC12:36-小野IC 12:49(34℃)−
    三春船引IC12:58-郡山東IC 13:03-自宅付近13:16-岸波13:22 (往復179.2km) 復路1時間12分   
Fishing Time   3:22〜11:40 (約8h)    ラッシュ:NOTHIG (近くに水道有 洗浄しながら片付け) 
Tide&Wave  中潮  満潮 6:11(136p)/ 干潮 12:37(37cm) 波の高さ 2m(湾内凪)   水温20.7度
Rod  5本(磯竿4号 投げ竿3.9m  3.9m  ショートパック ルアー竿)
Tackle 磯竿−投げサビキ  ショートパック−ブラクリ4号  ルアー竿ソフトルアー&メタルジグ28g   
投げ竿3.9m−どこでも投げ天びん11〜13号&ボウズのがれフロート・オモリ付き3本バリ 
Trouble 仕掛け−天瓶仕掛け2ケ 下ろしたて新品高価な鈴損失 磯竿洗浄時に水気切れず収納不具合 カンカン照りで日焼け(UV効かず)
車に昼食忘れ1km往復 足の親指吊る ららみゅう前サマーフェスタのイベントで人だかり 帰宅後片付終了直後に雷雨
   Target  本命:カタクチイワシ 対抗:アナゴ  大穴:イシモチ  
Effect アナゴ27cm-天びん(3:48) イシモチ20cm-フロート(4:20) カニ10cm-天びん(4:28) アイナメ13cm×2‐フロート(5:43/6:23)
イシモチ23cm-天びん(7:17) メゴチ10cm-フロート(7:22) マコガレイ39cm-天びん(7:43) シャコ16cm-天びん(8:47)
他ヒトデ多数(40cm超す大ヒトデも) 合計 9尾(持ち帰りイシモチ2尾とカレイ)
Expense 昼食・飲物代 899円  エサ代 1,732円(青イソメ1パック 1,050/アミエビツインパック2L 420/ コマセ 262)  
高速(いわき三和IC〜郡山東IC 800円  合計 3,431円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2009.8.5(水)
Place  相馬沖防波堤 7番(賀都屋) 周囲 7名
Weather  小雨/晴れ  気温: 22.2℃〜26.2℃  日の出 4:42  日の入り 18:41  微風→弱風 
Partner  単 独
Process 往路:起床0:35 自宅発0:56-本宮1:03 -松川右折1:21信号ノンストップ-月舘1:37−石田R115/1:42(FM)-落合橋1:47 21℃-コンビニ右折2:08−警察署2:10-賀都屋2:18   91.1km  往路 1時間22分 渡船3:10発(大揺れ)
復路:賀都屋発12:14-コンビニ左折12:25(タンクローリー20km/hペース)-落合橋12:47-石田左折12:58-月舘13:02-松川R4-31℃-本宮13:45-アサヒビール園集中豪雨-工事渋滞-自宅着14:06  (往復182.8km)  復路 1時間52分   
Fishing Time   3:37〜11:37 (約h)   ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  大潮  満潮 2:27(146p)/16:41(138cm) 干潮 9:45(23cm) 波の高さ 2.5m  水温 24.0度
Rod  5本(磯竿4号 5.25m 投げ竿3.9m  3.9m  ショートパック ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ) ショートパック(ブラクリ4号) ルアー(ソフトルアー/ミノー/ジグ28g )   
投げ竿3.9m−ボウズ逃れ3本バリフロート カラフル天秤&天秤仕掛け 胴突き 他 
Trouble トラブル続出 仕掛け損失天秤仕掛け2/ ブラクリ1 ボウズ逃れ3本バリ2 ロケットカゴ壊れ 水汲みバッカン黄色破壊 小雨降り、道具類濡れ 
カッパ着たら止んで蒸し暑い 腰痛再発 タイミング逸するー青物回遊時仕掛け絡まり&ロケットカゴ壊れ 帰り超ノロノロタンクローリー豪雨&工事渋滞
 
   Target  本命:青物全般  対抗:アイナメ  大穴:クロダイ・ウマズラハギ  
Effect  フグ1/20cm(5:25) 小サバ1/20cm(8:37) アイナメ2/26cm(9:06)/18cm(10:44)  計 4尾 他 ヒトデ多数
Expense 昼食・飲物代 676円(前日購入)  エサ代 1,312円(イソメ160g 1パック コマセ) 渡船代 2,000円
合計 3,988円(ガソリン代を除く)  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.75
Fishing file: No.76
 前日まで雨で気温低下。てっきり今週も自宅で安静かと思いきや日曜日に快晴、大潮、風弱く、波も治まりつつあるということで久し振りの釣行となった。行先はこれまた久し振りのフランチャイズ中之作。今回は、釣り初心者の頃に良く利用した入り江と思っていたが、夜中の3時半頃到着したところ、白灯台先端が無人。というより、入り江に先客釣り師一人いただけで市場周辺は人っ子ひとりいない。こんな千載一遇のチャンスめったにないので、メバリングの予定を変更して白灯台へ。11月中旬なのに全然寒くない。空には無数の星が綺麗に瞬いていた。結局灯台先端は7時過ぎまで釣り人ゼロ。肝心の釣果だが、夜中に立て続けに当たり。すべてドンコ。しかし、夜明け後は小アナゴが上がっただけで、釣れる気配なし。海水が茶色や深緑色(泥水色)に濁り、海中はほとんど見えず。25名ほど市場周辺にいたがシャコしか上がらず。投げサビキは全くダメ。この時期でも寒くなく、日の出以降はポカポカ。腕まくりしてしまうほど。沖堤防渡船は手前までだった。江名はスーパーまで渡船していたのに。計5尾(持ちかえり3尾)。入り江でメバル・ハゼ狙いのほうが良かった?中之作は紅葉がようやく色づき始めたばかり。車内温度計は21℃。帰りETC高速はもう決まりごと。相変わらず土浦ナンバーの若者は暴走行為が絶えない。なぜ?80キロ規制で140キロは出している。
<コメント>
 釣り紀行 in 2009
 <DATA>
Date   2009 11.21(土)
Place  小名浜アクアマリン先端北側角  周辺25名
Weather  くもり/快晴  気温: 6.5℃〜16.2℃  日の出 6:24  日の入り 16:23  無風→11:20から強風
Partner  単 独
Process 往路:起床1:40 コンビニ発2:01-R49/2:11−谷田川2:19-平田2:33-長沢峠2:42(3℃)-三和IC2:52−平中央IC2:59
    -R6/3:05-アクアマリン3:14   86.9km  往路 1時間 13分
復路:アクアマリン発13:41-R6バイパス13:52-白バイ追尾-平中央IC14:05-三和IC14:17-7℃-小野IC14:33-三春船引
    14:43−郡山東IC14:48-半田屋15:00-自宅到着不明   (往復 181.2km) 復路 1時間19分     
Fishing Time  3:35〜13:30 (約h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  中潮  満潮 7:18 (118cm)/ 干潮 0:01 (15cm) 11:52 (93cm) 波の高さ 1.5m  水温 13.9度
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ) ショートパック(ブラクリ4号) ルアー(ミノー・ジグ秤11〜12号 カレイ用) 他
Trouble 仕掛け 天秤仕掛け2個 隣に割り込み父娘、同じ投げサビキに36cmイナダ クレーン船沖堤防工事7〜8隻 帰りR6バイパス白バイの追尾
   Target  本命:サバ  対抗:アイナメ   大穴:カレイ 
Effect  シャコ 17cm-4:24 アナゴ43cm-4:32/40cm-5:44 アジ10cm-6:15 カニ15cm-8:22 ハゼ18cm-9:07 アイナメ 22cm-11:17
 計7尾 (持ち帰り5尾)
Expense 昼食・飲物代 1,413円コンビニ(105+105+118+395+半田屋690)  
エサ代 1,313円 (青イソメ 160g1パック+コマセ)  高速代 800円   合計 2,835円  
 
                   <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.77
 今年最後の3連休。天気は本日が気温が一番高く、晴れの予報。風・波穏やかで、潮も中潮で最適のコンディション。本来はおととい行った「那須ハイ」に家族サービスへ出向こうと考えていたが、塾と寒さでキャンセル。急遽準備。J屋で情報収集したところ、店長が大津でクリーン作戦参加がてら釣行したところ、サバが入れ食いだったらしい。一瞬気の迷いがあったが、遠いのと混むのでやはり当初考えていたアクアマリンへ。餌もケチらず1,050円分購入。夜中の3時半から13時半まで粘ったが、釣れたのは夜中と朝マヅメのみ。周囲は25名程度で、5時までは無人。ららミュウ方面側に集中。この時期まだ青物狙いで投げサビキばかり。釣れていたのは、アジや豆アジ、それを泳がせてイナダ計3本上がっていた。特に洗浄の隙に隣に入られた父娘が、いくら投げても当たりがなかった投げサビキで、いきなり36cmのイナダをサビキ仕掛けで抜き上げた!11月下旬なのに防寒対策バッチリで寒さを感じず。日中はポカポカ。10時頃昼寝。沖堤防はクレーン船が作業中でうるさい。アクアマリンは地元の方の散歩コースらしい。肝心の釣果だが、夜中に40〜43cmの太めのアナゴと大きめのヒラツメガニ(リリース)、最後に来たハゼとアイナメが収穫。地元の兄ちゃんタコ釣り師にアイナメとカレイのポイントを教えてもらった。意外だったのは、ららミュウの東側の堤防でも釣りをやっていた!立禁じゃないの?帰り、R6のバイパスでの出来事。玉川団地入口先で、先行車をすり抜け、先頭に出て飛ばしていたら、バックミラーで、パトライトを回し猛スピードで追い上げてくる白バイを視認。一気に50km/hまでスローダウン。案の定、私の車の後方にピッタリつけて追尾開始。300mほど同じスピードを保ったが、50km/hでは検挙することもできず、途中から諦め、パトライトを消して抜き去って行った。こちとらそんなのは計算済み。白バイでの検挙方法まで知り尽くしている。そんなのに捕まるほど呑気ではない。デジカメで写真を撮ろうとしたがピンボケで失敗。帰りの高速で反対車線側、覆面パトが赤色灯回して検挙中の場面に出くわす。今回は遅くなったので帰る途中で半田屋に立ち寄り、遅い昼食をとった。
<コメント>
 <DATA>
Date   200912.23(水)
Place  中之作漁港 入り江側通路付け根→入り江側白灯台先端 
Weather  くもり/晴れ  気温: −0.7℃〜12.1℃  日の出 6:50 日の入り 16:24   弱風 
Partner  単独  市場周辺総勢25名程度  夜明けまでは無人  沖堤防渡船は6時半(沖まで往復)
Process 往路:起床02:30 コンビニ出発3:06-R49合流3:18−谷田川3:26-平田3:40−長沢峠3:50(-2℃)-三和IC/4:01-
    平中央IC/4:10−R6/4:17-中之作港4:27     89.6km  往路 1時間21分
復路:中之作12:23発-R6/12:34-平中央IC 12:43-三和IC/12:52-小野IC/13:07−阿武隈SA/13:12-三春船引
    IC/13:17-郡山東IC/13:22-小和滝13:27-自宅13:36   (往復187.5km) 復路1時間13分     
Fishing Time  4:58 〜 11:58(約h)   ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  小潮  満潮 8:20(118p)/ 干潮 1:18(35cm) 14:06(76cm) 波の高さ 1.5m 水温 9.6度
Rod  3本(投げ竿3.9m  3.9m  ショートパック2.7m)
Tackle ショートパック - ブラクリ仕掛け&シンカーヘッド+ソフトワーム(ザリガニ型+イソメ型)   
投げ竿3.9m−下オモリ(どこでも投げ12号+三角錘20号) 天秤仕掛け(どこでも投げ13号+ジェット天秤20号)他 
Trouble 仕掛け損失(天秤仕掛け針1つ根がかり・下オモリ仕掛け1つ+三角錘・ブラクリ1個・イソメワーム+ザリガニ型ワーム1個・シンカーヘッド1個)  
白灯台周辺針金散乱、シューズの底に刺さる)カレイとヒトデしか上がらず。真下のブロックにウニ多数! 
   Target  本命:カレイ 対抗:アイナメ  大穴:ハゼ  
Effect  カレイ15cm 1尾    計 1尾
Expense 昼食・飲物代 598円  エサ代 525円(アオイソメ70g 1パック)  
高速代 800円   合計 1,923円  
 
                  <釣 果> Effect for fishing
Fishing file: No.78
 前日にJ屋へ餌調達。するとこの時期恒例のロッド&リール36%OFFセールを実施。どこの釣り場が良いか一応社交辞令で聞く。そしてGSに立ち寄り満タン。気温は8℃で小雨だった。9月の悪夢の出来事があと数日で帳消しなので運転は自重。80km/h以下で走行。往路は1時間21分。朝の4時半前に漁港へ。もちろん無人。夜空の星が綺麗。入り江側は作業船が停泊し、釣り場予定キャンセル。第二希望の市場北側の小型の白灯台の堤防付け根のテトラ脇で開始。しかし根がかりで仕掛け失うも当たりゼロ。一時間ちょっとで見切りをつけ、灯台先端へ。ここは初のロケーション。でも全く駄目。時折餌はなくなるが、魚影ゼロ。いつもの東側防波堤の白灯台のポールポジションは7時頃まで無人だったが、今回は動かず。8時半以降は青空でポカポカ陽気。寒さ感じず。結局出し竿3本で7時間粘ったが、8:56に天秤仕掛けの上バリに15cmの木の端ガレイが一匹のみ。周囲は30人ほどいたが、誰一人として魚らしきものをを上げていない。何とも後味の悪い2009年のフィナーレとなってしまった。対面の赤灯台から4人連れがこっちが出している方向へ、投げてきたため、仕返しとばかり、遠投して目の前に投げ込んでやった。ケンカ売ってるような感じだった。正直アイナメ&カレイは釣れると思って意気込んだのだが、甘くはなかった。数日前の濁りは収まってきたのでこれからは釣果が望めるかもしれない。今日は小潮だし、水温が 9.6度と急に下がったのが原因か?12時半前に現地を発って高速使用で13時半過ぎに帰宅。14時前には洗浄&手入れも終了していた。
 <DATA>
Date   2009 6.20(土)
Place  松川浦新港 魚市場東側堤防先端 赤灯付近
Weather  くもり/小雨  気温: 16.6℃〜19.5℃  日の出 4:16 日の入り 19:03  風:夜は微風→5:00以降弱風 
Partner  単独 + 石川島播磨(IHI)社員の方々
Process 往路:起床 0:20 出発 0:42-本宮IC 0:50-松川右折1:07-月舘1:21−石田R115 1:26-霊山1:31-コンビニ右折1:48
    -相馬警察署1:51-現地着1:59  92.3km     往路 1時間17分
復路:8:46現地発-相馬警察署8:56-コンビニ左折9:00-霊山9:28-石田左折9:31-月舘9:37−松川9:55-
    本宮IC 10:15-自宅10:27   (往復 186.6km)  復路 1時間41分   
Fishing Time  2:12〜8:32 (約6h強)    ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  中潮  満潮 0:00(137p) 15:12(122cm) / 干潮 7:41(14cm) 波の高さ 1m   水温 18.5度
Rod  4本(投げ竿3.9m  3.9m ショートパック  ルアー竿)
Tackle  投げ竿3.9m-どこでも投げ天びん アイナメカレイ仕掛け ショ−トパック−ブラクリ ルアー竿-メバリング&ミノー 
Trouble 仕掛け損失−ブラクリ4 天秤仕掛け 1 オモリ一体型フック&エビソフトルアー   水汲みバッカン黄色ロープ外れ水浸し ケミホタル放置使用
天気予報外れ3:45〜5:00 小雨 石川島IHI社員と再会 また缶コーヒー差し入れ  手前は沈み根・藻多数
   Target  本命:イシモチ  対抗:カレイ   大穴:メバル  
Effect  アイナメ 13cm 1尾(5:11ブラクリ)  カレイ 18cm 1尾(7:53下オモリ) ⇒リリース  計 2尾  ヒトデ多数
Expense  飲食物代 574円(前日購入) 餌 1,050円(アオイソメ1パック)   合計 1,624円   
                    <釣 果> Effect for fishing

悪天候のため土曜日なのに釣り人は疎ら。サビキやルアーで豆アジやサバをヒットしていたが、おしなべて不調。蚊の襲撃を受けた場所。

 〜2009年シーズンを振り返って〜

 今年は1〜2月に、寒さから外出を避けてしまい、出遅れたことが最後まで響いた。3月には不注意により、自宅前の階段で右足を捻り人生初の骨折。不自由な生活を強いられた。しかし快気祝いとなる初釣行で、いきなり45cmのマコガレイをゲット。これがシーズン通してNo.1の大物となった。
 そして今年の特徴は、新たに小名浜のアクアマリンという釣り場を発掘できたことに尽きる。従来小名浜は、市場前、釜の前、沖堤防、ボッコ灯台と私にとって、お世辞にもあまり相性が良い釣り場ではなかった。しかし、アクアマリンでは、今季2番目となる39cmのマコガレイを釣り上げ、イシモチも複数匹釣り、またイナダの回遊が盛んなことが判明し、今年相馬に匹敵するお気に入り釣り場にのし上がった。
 また今年はETC1000円という願ってもない展開になったが、結局県外は9月の山形県由良漁港への遠征のみ。しかも足場が悪く、転倒して頭をブロックに痛打した。高速効果に肖れなかった。また、ルアーはからっきしダメ。誰か腕の立つ人に教えを乞わねば上達はなさそうだ。
 今年は、魚の数が年々減り、不完全燃焼気味。来年こそはボウズを避け、ヒラメやスズキを釣り、自慢できるような釣果を残したい。

 2009年に釣った魚(ナマコ・ヒトデ・カニ類・貝類・フグを除く)

 @ アジ     23匹   B ドンコ    8匹    F イシモチ  6匹     I シロギス 2匹    K メゴチ  1匹
 A サバ    20匹   D アイナメ   7匹    F シャコ   6匹     J ハゼ    2匹    
 B ハゼ     8匹   D アナゴ    7匹    H カレイ   5匹     K ボラ     1匹    
「2008」釣果
「2003-2004」釣果
「釣り天国」表紙